【 能勢菊炭 】
特選煎茶炭
(最上級の炭で基本の種類を取り揃えたセット)
菊炭師、
能勢さとやま創造館代表
作の美しい菊炭、特選品のご紹介です。
小谷さんは利休の頃より「池田炭」の名称で茶人に愛されてきた、「菊炭」の継承者です。
菊の花が開いたような皮が薄く美しい菊花文様。
見目麗しく香り高い、趣深い炭。
理想の「菊炭」を作るため、小谷さんはこの地に古くから伝わる台場櫟(クヌギ)を活用しつつ、次代の櫟を補う為にドングリを育て植林するところから始められました。
材料となる櫟は、北山杉と同じように根から伐採するのでなく、ひこばえを7~8年かけて育てたものを使われています。
その間も山の整備や下草の手入れが必要となりますが、光が当たるようになった櫟林には多種多様な動植物が寄り付き、カブトムシを始めとした多様性のある虫も住む、豊かな里山となります。
炭を焼く、という行為自体が、環境保全につながるのです。
実生の苗から数十年の手をかけて大切に育てられた櫟を、一本一本見極めながら、熟練の経験値で火入れした「菊炭」。
この品は、十数年手塩にかけて育てた櫟の中でも、特に皮の薄さ、菊の花のような花弁の多さ、美しさが突出している、選りすぐりをセットにしたものです。
そういった品は、多く火入れする中でも僅かしか作れないのだとか。
献茶、茶名拝受、茶席披き…。
特別な茶事用に。ギフトとして。
厳選された「能勢菊炭」を。
炉用、煎茶用、それぞれ小谷さんの特選品をご用意しております。
オンラインストアの他、店頭( salon & gallery 虹霓 )でもお求めいただけます。
-
【 仕様 】・材質 櫟
・臼炭 12ケ
・胴炭 12ケ
・割炭 18ケ
・箱寸法:140×140×60(mm)
・化粧箱入り
ー
ギフトでのご入用の場合、カートの備考欄にお書き添えください。
納品書等は同封せずにお届けさせて頂きます。
※2025年1月より仕様変更の予定です。
能勢菊炭 | 特選煎茶炭
配送料全国一律1000円。
15,000円以上お求めの場合送料無料。
近隣のお客様は、店頭引取りも可能です。カートの配送選択肢よりお選びください。